スポンサーリンク
宇都宮大学教育学部 | 論文
- 2D-09 リフレクションを促進する理科授業のデザイン研究 : 小学校第3学年「磁石」の実践(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- ゆで卵の作成と放置に伴うオボムコイドの卵黄への浸透
- 178 知的障害養護学校幼稚部における逆統合保育の実践(8) : 幼稚部で3年間のいっしょの保育を経験した保護者の意識(その2)
- 僻地農村における住民の保健活動 : 7.保健衛生学的研究
- 僻地農村における児童の発育に関する考察 : 7.保健衛生学的研究
- Webページを用いた図書館の利用指導用教材の開発と評価
- 障害者の立場を考慮した学習課題立案を支援するためのWeb教材の開発と評価
- Webページを用いた社会科地域教材の開発 -ビデオ,アニメーションを用いたバーチャル工場見学について-
- Webページによる社会科地域教材の開発 -足利市の地域教材の制作と「足利学校」に関する調べ学習の効果-
- Webページによる社会科地域教材の開発 -鹿沼市の地域教材の制作と「鹿沼市の屋台」に関する調べ学習の効果-
- 1132506 小学生における短距離走の授業 : スタートダッシュの練習効果
- 0739 ピストンリング部の潤滑・熱伝達に及ぼすリング形状の影響(S44-2 燃料および潤滑技術(2),S44 燃料および潤滑技術)
- エネルギ変換学習用動力伝達教材の開発
- 自律型ロボット教材を用いたプログラム学習に対する効果
- ピストンリング部における潤滑特性の解析--リングすべり面形状の影響
- 233 ピストンリング部の潤滑特性に及ぼすリングすべり面形状の影響(摩耗・潤滑)
- 415 レゴマインドストームを用いたプログラム学習に対する一考察(工学教育・教材開発)
- 414 継続的成長をめざすロボット製作学習プログラムの提案(工学教育・教材開発)
- ロボット教材を用いたプログラム学習に関する研究