スポンサーリンク
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 | 論文
- 207 月周回衛星「かぐや」による分光観測データを用いた月South Pole-Aitken盆地内の鉱物分布(オーラルセッション4 月1)
- P211 かぐやによるSPA盆地の分光観測データを用いた月SPA盆地内鉱物分布と巨大インパクトによる地殻掘削過程の研究(ポスターセッション2)
- S13-09 月面クレーター内における衝突メルト分布の検証(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- まえがき (高エネルギー物質研究会 平成23年度研究成果報告書)
- 博物館における学術映像の上映と家族連れ視聴者の動向 : 研究者によるプラネタリウム番組制作・普及と月光天文台における常時上映から
- 簡易衛星シミュレータの開発 (宇宙・航行エレクトロニクス)
- 日本の科学衛星・探査機の現状と将来 : 技術開発,産業振興など (特集 日の丸宇宙衛星・探査機)
- コンパクト差分法を用いた圧縮性多成分流れの界面圧力/速度/温度平衡スキーム(注目研究in CFD25,第25回数値流体力学シンポジウム)
- 天球儀 天文学の最先端とプラネタリウム : 研究者による番組制作と月光天文台における常時上映からの提案
- 宇宙用高分子材料の耐放射線性 (特集 宇宙開発に貢献する放射線利用)
- オーガナイズドセッション : 宇宙材料の熱物性とシステムデザイン
- 高エネルギー酸化剤アンモニウムジニトラミドの経時変化特性
- B-3-21 簡易衛星シミュレータの開発 : 自動運用システムの洗練・ロバスト化を目指して(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-1-94 有限反射板を考慮した多重折り畳み型アレーアンテナの指向性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-14 岩石破壊に伴う1MHz電波放射とマイクロ波放射との対応関係(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 自立移動ロボットによる火山地域の探査活動(無人観測ロボット)
- B-1-93 伝送路で結合した間引き給電型アレーアンテナにおける伝送路形状と結合法の検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-120 マルチバンドアンテナの給電方法に関する検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 簡易衛星シミュレータの開発(衛星応用技術及び一般)
- 火薬と我が国の宇宙科学