スポンサーリンク
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 | 論文
- X線, γ線で探る宇宙の構造と進化
- BCS-1-23 SPSのシステム異常に対処する移相配列スペーステナのビーム拡散法(BCS-1.新たな展開をみせる無線電力伝送技術とそれを支えるデバイス,シンポジウムセッション)
- BCS-1-23 SPSのシステム異常に対処する移相配列スペーステナのビーム拡散法(BCS-1.新たな展開をみせる無線電力伝送技術とそれを支えるデバイス,シンポジウムセッション)
- 昇降圧コンバータを多段接続した一石式電圧バランス充電器
- カスケード接続されたスイッチトキャパシタコンバータとタップセレクタを併用した電気二重層キャパシタ用放電器
- 部分接続コンバータを用いた高効率太陽光発電システム
- 特集 小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」(第3回)IKAROSのソーラーセイル膜面開発
- コンデンサとダイオードと交流電源を用いた能動素子が不要な電圧バランス充電器
- 直並列切替式セル電圧バランス回路を用いた電気二重層キャパシタモジュール
- 非対称熱可塑性ポリイミドの宇宙機ソーラーセイルへの展開 : 宇宙大航海に向けたIKAROSプロジェクトにおける膜材開発
- 天文学の最先端とプラネタリウム : 研究者による番組制作と月光天文台における常時上映からの提案
- 超高速翼フラッタを用いた圧電スイッチングによる環境発電機構
- 超高速翼フラッタを用いた圧電スイッチングによる環境発電機構
- JAXAにおけるソーラーセイル展開展張技術の開発経緯(小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」第2回)
- 15^ International Seminar on New Trends in Research of Energetic Materials (15-NTREM) 参加報告
- 火星生命探査機器群提案 : 細胞,アミノ酸,メタン検出を目的とした(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- 地中亀裂のマイクロ波伝搬損の基礎検討(計測,探査)
- 自立移動ロボットによる火山地域の探査活動
- 一番星へ行こう! 日本の金星探査機の挑戦 その19 : IR1+IR2による金星測光データから探る雲層構造
- ビーコンを使った帰還カプセルの捜索システムとその運用