スポンサーリンク
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 | 論文
- 28pWK-3 小惑星探査機「はやぶさ」の飛行状況とマイクロ波放電式イオンエンジンの開発(領域2シンポジウム : 宇宙飛行用電気推進機の現状と物理的課題)
- 電気推進機プルームと宇宙機システムの干渉(後半)
- 電気推進機プルームと宇宙機システムの干渉(前半)
- 可視化実験による低電力DCアークジェット放電部現象の考察
- 月周回衛星「かぐや(SELENE)」マルチバンドイメージャデータの幾何補正
- 月周回衛星「かぐや(SELENE)」による月・地球の画像
- SELENE計画の目指す統合サイエンス : 月の科学
- 10 月面でのアミノ酸関連分子の安定性 : 月における圏外生物学探査の可能性
- 月の重力場推定のための「かぐや」(SELENE)の2つの子衛星「おきな」と「おうな」の相対VLBI観測
- MELOSが挑む「火星大気散逸・大気進化科学」(MELOS火星複合探査の科学検討)
- MELOSのミッション検討と工学的チャレンジ(MELOS火星複合探査の科学検討)
- 火星気象学,あるいは水文学への挑戦(MELOS火星複合探査の科学検討)
- BESS-Polar:南極周回飛翔・超伝導スペクトロメータによる宇宙起源反粒子の精密探査
- 衛星搭載用高精度FOG-IRUの開発(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- 28pTF-5 天体硬X線偏光計PoGOの開発(II)(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTF-8 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発V : モニターカウンターの性能(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 極軌道衛星の太陽電池パドル裏面の帯電・放電抑制に関する地上試験
- 衛星帯電解析ソフト(MUSCAT)の開発(宇宙応用シンポジウム)
- 28pSH-7 SpaceWire I/Fを用いた衛星内時刻配信の検証(28pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 第1回環境災害研究における流体力学および地球物理学に関するスプリングスクール参加報告