スポンサーリンク
宇宙航空研究開発機構・地球観測研究センター | 論文
- チベット高原で夏季に観測された雹粒の特徴
- P331 衛星データの陸面水循環シミュレーション・システムにおける利用に向けて
- 大気上端反射率の方向性関数を用いたAVNIR-2とMODISの相互輝度校正
- TRMM台風データセットの一般公開とその解析
- チベット高原に設置したNASDAドップラ・レーダによる 熱帯降雨観測衛星(TRMM)の検証
- TRMM(熱帯降雨観測衛星)による初期観測結果
- D309 合成開口レーダを用いた島嶼周辺の海上風特性(大気境界層)
- AMSR/AMSR-E検証(可降水量・雲水量)のための地上設置型マイクロ波放射計観測
- 地中亀裂のマイクロ波伝搬損失(測位・航法及び一般)
- ALOSによる2008年5月12日中国四川省地震に関する災害観測
- P359 衛星データを利用した陸面水循環シミュレーションとその影響評価(ポスター・セッション)
- A161 post-GPMミッション検討について(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- C115 衛星による高頻度全球降水プロダクトの準リアルタイム配信に向けて(降水システムI)
- メソ4次元変分法によるTMI降水量・可降水量同化実験
- TRMM/PRの地上レーダによる初期検証 (石垣・宮古TRMMキャンペーン実験)
- 新世代衛星観測海面水温の開発
- ALOS京都炭素計画のための大陸規模のPALSARモザイクデータセット(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- 数値地形モデルによる擬似画像を用いたPALSARの位置精度評価
- TRMM/VIRS海面水温を利用したTMI海面水温の校正
- 熱帯降雨観測衛星TRMM搭載マイクロ波放射計TMIによる海面水温の観測