スポンサーリンク
宇宙科学研究所 | 論文
- 磁気プラズマセイルによる深宇宙探査
- 低重力環境用打ち込み式試料採取器の捕集効率
- 201 極低温推進剤用樹脂ライナ複合材タンクの開発 : 極低温環境適合複合材料の現状と展望(複合材料・信頼性工学フォーラム)
- 東支那海横断気球の実現性に関する気象学的考察
- 微小重力実験用機体の開発
- 気球を利用した無重力実験のための機体開発とそのフライト結果
- 成層圏における微生物採集
- サブミリ波によるHO_2の日変化観測
- スーパープレッシャー気球の開発と試験
- 26pSF-7 硬X線偏光度検出器PHENEXによるカニ星雲の偏光観測結果(26pSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pSF-8 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発X : 斜め入射による検出器の応答(26pSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-1 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発VI : かに星雲の偏光観測実験概要(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-3 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発VIII : 検出器の性能(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSD-2 気球搭載用硬 X 線偏光度検出器の開発(X 線, 宇宙線)
- 28aZE-1 オートスキャンによる一次電子観測用ECCの解析(4)(化学組成,空気シャワー)(宇宙線)
- 27aZK-9 PPB-BETSにおける高エネルギー電子観測(宇宙物理)(宇宙線)
- 4019 気球を利用した無重量実験のためのパラシュートシステム(S67-2 大気突入・減速技術(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 23pSH-2 「すざく」衛星搭載X線CCDカメラXISのバックグラウンド特性(23pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領)
- 29aSL-13 超高角度分解能 X 線望遠鏡の開発研究 2
- 29aSL-12 超高角度分解能 X 線望遠鏡の開発研究 : 反射鏡の形状測定と形状制御