スポンサーリンク
学習院大学人文科学研究科 | 論文
- ルッツ・レーリヒ著 『中世後期の物語と、現代に至る文学および民間伝承へのその影響』 研究2
- 濱川栄著, 『中国古代の社会と黄河』(早稲田大学学術叢書1), 早稲田大学出版部, 二〇〇九・三刊, A5, 四七六頁, 五五〇〇円
- 虚構された声の権威 : 後白河院と譜の問題からの一考察
- 公文書管理法の成立と文書館専門職養成の役割 (特集 2009年度第1回研究集会 公文書管理法と専門職問題)
- これからのアーキビスト養成の課題についての一考察 : アメリカの現状をふまえて
- 日本語文献 (特集 日中戦争をめぐる歴史認識) -- (日中戦争研究文献目録(2)日本語・英語・中国語文献(二〇〇八〜二〇一〇年))
- 日中戦争研究文献目録(2)日本語・英語・中国語文献(二〇〇八〜二〇一〇年) (特集 日中戦争をめぐる歴史認識)
- 宣長学の成立と『荘子』受容 : 加茂真淵との比較を通じて
- スペインにおけるピカソ批評 : 歪められた画家のイメージ
- 新しい「女らしさ」の構築--ヴィッキー・バウム『化学専攻生ヘレーネ・ヴィルフュア』に見られる新しい女性像について
- 新しい「女らしさ」の構築 : ヴィッキー・バウム『化学専攻生ヘレーネ・ヴィルフュア』に見られる新しい女性像について
- 物語における機能としての帝 : 女の「かぐや姫」性をめぐって
- セッションⅠ 〈日本〉表象の交差 ―ジャポニスムの文学と音楽― 2007年7月7日(土) 趣旨説明に代えて
- 日本語母語話者による使役やりもらい文
- 伊藤真実子著 『明治日本と万国博覧会』
- 舞台空間と身体の編成への序説 : バウハウスの舞台とオスカー・シュレンマー
- 聖徳太子信仰における太子の移り香(第七部会,第六十七回学術大会紀要)
- 「青雲の白肩津」と「高天原」
- 炭焼藤太伝承と在地縁起 : 『奥州仙台栗原郡畑村縁記』の紹介と翻刻
- 「恋愛」にまつわる慣用的表現--〈恋愛〉の概念的特性の日本語・アラビア語の対照研究