スポンサーリンク
女子美術大学大学院 | 論文
- 日本における合成昼光について
- 紫外域を含む合成昼光の分布再現法についての考察
- 色差シミュレ-タによる均等色空間の比較
- 子どもらしさの働きかけの研究
- 交差点とその状況調査-1 : 安息機能をテーマとして(口頭による研究発表概要)
- 暖色、寒色を基調色とする絵画研究
- ミレニアム講演会 : 色のテクノロジーこれまでとこれから (色のテクノロジー : これまでとこれから)
- ドットカラープリンタの色再現
- ドットカラープリンタの色再現の検討 (その2) (第19回全国大会特集号)
- 色差シミュレータの校正 : 有色彩について
- 色差シミュレ-タの校正
- 生活文化的背景が異なる被験者による白色度評価実験結果の比較
- 最新の色彩調和研究(納谷嘉信記念シンポジウム)
- マルク・シャガールの油彩画の視感測色による統計的色彩分析の試み : 年代変化を中心に
- 配色感情の定量化に関する研究 : メトリック構築の試み
- 2Y-4 色彩感情における単色と配色の印象の加算性(2Y 色彩心理(1)・色光色材,口頭発表,第42回全国大会要旨集)
- Z-13 熟知物における記憶色の彩度の変容の特徴(ポスター発表,第42回全国大会要旨集)
- 4Y-5 色彩印象を規定する色と評価語の特性(4Y 色彩心理(2),口頭発表,第42回全国大会要旨集)
- 1Y-5 複数の光源における静物と静物画間の恒常性に関する考察(1Y 色彩応用(1),口頭発表,第42回全国大会要旨集)
- 種々の順応照度下における色差評価