スポンサーリンク
奥羽大・歯・理工 | 論文
- B-23 チタン鋳造に関する研究 : その2 鋳型温度とその鋳造性について
- B-33 キャスタブル・ガラスセラミックス(Bioram C)の諸性質
- P-7 親水性シリコーン印象材の2, 3の性質
- P-14 研磨技法の差異による金属焼付ポーセレン界面の検討
- B-35 合金化によるジルコニウム鋳造体の性状について(第2報)
- A-1 合金化によるジルコニウム鋳造体の性状について
- B-6 放電加工によるセラミックスの成形に関する研究 : 第3報 電鋳銅電極による加工について
- B-37 放電加工によるセラミックスの成形に関する研究 : 第2報 導電性セラミックスの加工精度について
- 被着材のかたさと歯質接着性セメントの接着強さ
- A-20 根管充填材の理工学的性質について
- A-10 被着材のかたさと接着強さ
- A-11 被着材と接着材の物性が及ぼす接着強さへの影響 : 特にサーマルサイクル条件について
- A-33 Bonding Agentのせん断による接着強さ
- A-16 歯質接着性レジン系セメントの理工学的性質について
- B-30 接着による補強効果
- A-14 試験方法と接着強さの関係
- B-31 う蝕による歯質の変性が及ぼす接着強さへの影響
- 歯科用シアノアクリレートセメント"FH"の接着初期の諸性状
- A-12 シアノアクリレート系(F・H)セメントの接着初期における耐水性
- B-29 チタン鋳造に関する研究(その1) : 鋳造圧と鋳造性について