スポンサーリンク
奈良県立医科大学第二内科学教室 | 論文
- Campylobacter jejuni腸炎を発症したHIV感染症の3例
- 抗癌化学療法後にStaphylococcus aureusによる下肢多発性筋肉内腫瘍を合併した肺癌の1例
- 肺癌患者に合併した敗血症の予防別病態解析
- 経気管吸引法でいわゆる非病原性Neisseria属菌を検出した呼吸器感染症の検討
- 経気管吸引法によるHaemophilus influenzae急性呼吸器感染症の臨床的検討
- 中耳炎症状により側頭骨転移が発見された肺腺癌の1例
- 130 エリスロマイシン (EM) 治療有効 DPB3 例における***ソール吸入シネシンチグラフィ (AICS) と気管支鏡所見の変化(感染 (2))
- 肺血栓塞栓症 (呼吸器の病気のすべて) -- (呼吸器の病気を知る)
- OR19-3 気管支鏡検査が肺感染症の診断に寄与した4症例(感染症,一般口演19,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Peptostreptococcus spp.による原発性大網膿瘍の1例
- 年代別原発性肺癌の治療と経過
- 臨床的に頑固な気管支喘息症状を呈し,剖検により広汎な気管支壁浸潤の認められた扁平上皮癌
- 14.アスベスト肺結核に合併した肺癌の一症例 : 第20回肺癌学会関西支部会
- HIV感染者のclarithromycin長期投与療法-臨床経過の解析-
- 血液悪性疾患での粒球減少時の発熱に対する免疫グロブリン製剤投与時期に関する検討
- 研究・症例 N工場従業員と近隣のアスベスト(石綿)関連肺癌症例の調査とその分析
- Erythromycin(EM)長期投与によるStreptococcus pneumoniaeの薬剤感受性および生物学的性状におよぼす影響
- マクロライドの呼吸器疾患に対する効果
- 慢性下気道感染症におけるerythromycin長期治療に関する臨床的研究
- びまん性汎細気管支炎に対するエリスロマイシン治療中止例の検討