スポンサーリンク
大阪歯科大学歯周病学講座 | 論文
- Root planingに関する研究(I) : とくに歯面損傷について
- 歯肉包填剤の研究 : 第8報・各種歯肉包填剤の液剤が血管透過性におよぼす影響について : とくに液剤を構成する成分個々の影響について
- D-6 口臭検査装置の新規開発試験(第8報)
- D-32 口臭検査装置の新規開発試験(第7報)
- B-2-9 : 12 口臭検査装置の新規開発試験(第4報)
- D-20 口臭検査装置の新規開発試験(第6報)
- A-5 口臭検査装置の新規開発試験(第3報)
- B-15 口臭検査装置の新規開発試験(第2報)
- 上顎側切歯唇面に出現した過剰結節の1例
- Er : YAGレーザーによる歯周ポケットへの応用
- 二,三のElectrosurgical Unitの電気特性について : 紙上発表 : 一般講演
- 歯周領域におけるElectrosurgeryの応用に関する実験的研究 : とくにElectrosurgery Unitの電気特性を考慮して : 紙上発表 : 一般講演
- 二,三のElectrosurgical unitの電気特性について
- B-39-11 : 40 咬合機能喪失によるラット臼歯歯根膜毛細血管網の形態変化について
- B-14-11 : 30 実験的片側無咬合に伴う咬合側の臼歯歯根膜微細血管構築
- 咀嚼機能を営む人工歯根外周の骨と血管構築の変化に関する走査電顕的研究-樹脂製上部構造装着の場合-
- B-38-11 : 30 全層歯肉弁の剥離が歯根膜血管網に及ぼす影響について
- リン酸カルシウム系結晶化ガラス(クリセラ)・クラウンの表面性状に関する臨床的観察
- 審美的臼歯部歯冠修復材料(ハイブリッド・セラミックス)の硬さと耐摩耗性
- 純チタンを応用したテレスコープ・クラウンの維持力について