スポンサーリンク
大阪歯科大学歯周病学講座 | 論文
- 各種口臭消臭剤の効果について
- 粘膜骨膜弁剥離による歯肉骨膜の血管新生過程について
- 粘膜骨膜弁剥離後の骨膜反応に係わる微小循環について
- 3 サル頬側裂開型骨欠損にエナメルマトリックスデリバティブ(EMD)を応用したのちにみられる新付着形成の超微構造(第481回 大阪歯科学会例会)
- サル頬側裂開型骨欠損にエナメルマトリックスデリバティブ(EMD)を応用したのちにみられる新付着形成の超微構造
- A-24-10 : 00 サル頬側裂開型骨欠損にエナメル基質タンパクを応用後の新付着形成に関する超微構造学的研究
- A-2-9 : 10 自然発症歯周炎を有するサルにエムドゲイン^>[○!R]
- 2 歯周組織欠損を施した2型糖尿病モデルラットの早期創傷治癒過程におけるIII型コラーゲン形成に及ぼすAGEsの影響(第516回 大阪歯科学会例会)
- ラット歯周組織欠損の早期創傷治癒過程におけるIII型コラーゲン形成に及ぼすEnamel Matrix Derivative(EMD)の影響(大阪歯科大学大学院歯学研究科博士(歯学)学位論文内容要旨および論文審査結果要旨の公表)
- 歯肉の粘膜骨膜弁剥離後にみる骨膜の新生血管と骨組織修復との微細形態的研究
- 歯周疾患患者における光学的診査技術の応用による歯垢特性の評価
- QLF法による歯垢付着特性の観察
- D-10 露出セメント質の表面性状について(その15)
- 3 II型糖尿病モデルラット歯肉結合組織乳頭における形態学的観察(第506回 大阪歯科学会例会)
- C-衛 9-15 : 00 エゴグラム、生活習慣表利用によるストレスが口腔内に及ぼす影響について
- B-17-1550 歯肉骨膜血管網の再認識と創傷治癒にかかわる形態変化の観察
- B-33-1110 歯周外科処置後の創傷治癒に関する実験的研究 : 治癒過程における血管新生機序
- A-16. Infrabony pocketへのPlaster implant応用に関する基礎的研究(第7報)
- 歯肉包墳剤の研究 : 第16報・接触性アレルギーについての実験的研究 : とくにユージノールおよびロジンのパッチテスト用至適濃度について
- Root planingに関する研究(II) : とくに歯面損傷について