スポンサーリンク
大阪歯科大学大学院歯学研究科歯科補綴学専攻 | 論文
- テクスチャーの異なる米飯咀嚼時における舌および下顎運動の観察
- 2 昭和63年におけるクラウン・ブリッジ装着状況の実態および経年的推移 : 第3報 ブリッジおよびポンティック (第401回 大阪歯科学会例会)
- マイオモニター刺激時における切歯点移動曲線の分析 : 開口量の変化による影響
- 携帯型生体情報収集処理装置の歯科臨床応用
- 維持格子形態の差異がCPチタン鋳造床の精度に及ぼす影響
- 歯科用コバルトクロム合金のレーザ溶接性
- リン酸塩系埋没材を用いた純チタン鋳造床 : コーティング法による反応層の改善
- 総義歯の重合による変形 : 埋没に用いる石膏が与える影響
- 6. 顎偏位が原因で発症した顎関節症の1症例 : MKGおよびEMGによる観察(昭和60年度日本補綴歯科学会関西支部会学術大会講演要旨)
- EMG visual biofeedback による顎関節症の治療効果
- デジタル型インプラント動揺測定装置の開発
- アレイ電極による咬筋表面EMG記録
- ガムチューイング時における咬筋筋電位の多チャンネル同時記録の試み
- 習慣性ならびに非習慣性咀嚼側での咀嚼時の舌運動について
- 14. 誘導部位の違いが咬筋表面EMGパワースペクトルに及ぼす影響
- ステップ状荷重入力に対する歯および歯周組織の応答
- IMZインプラントと天然歯との連結に関する応力解析ならびに咀嚼筋筋活動評価
- 前方運動ガイド傾斜角に対応する開口筋筋活動と顆頭運動の分析
- 25. 冠・架工義歯補綴に関する統計的観察 (昭和54年度日本補綴歯科学会総会 第66回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 咬頭嵌合位において咬みしめを強めた時の咬合接触状態の変化と下顎変位