スポンサーリンク
大阪府立母子保健総合医療センター産科 | 論文
- 034 分娩2時間後からの移動手段と褥婦の健康感に関する研究(妊娠、分娩、産褥6, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 産褥HELLP症候群の一例
- 223 新生児体重・新生児血糖値と臍帯血IRI, C-ペプチド値ならびに妊娠中母耐糖能との関連
- 腹壁破裂症例における周産期合併症と胎盤所見の特徴 : 臍帯ヘルニアと比較して
- 191 IUGR症例における子宮及び胎児血流動態と胎盤病理所見についての検討
- 128 重症妊娠中毒症, IUGRに於ける凝固 : 線溶系マーカーの変化と胎盤病理所見
- 449 妊娠32週未満の単胎例における母体合併症, 児の予後,胎盤病理所見
- 133 耐糖能異常を疑われた母体の児の新生児低血糖予防のための管理基準
- 発見時,***出血の有無が子宮体癌の予後に影響をあたえるか?(第121群 子宮体部悪性腫瘍10)
- 甲状腺機能亢進症合併妊娠 (周産期診療指針2010) -- (産科編 合併症妊娠と感染)
- 9 胎児横隔膜ヘルニアにおける循環指標の検討
- 出生前診断された腫瘤性病変の治療方針
- 151 胎盤病理組織所見の重症度から評価したVUE(Villitis of Unknown Etiology)と周産期臨床所見との関連性に関する研究
- 産科救急の実際 (3.パネルディスカッション)
- 先天性喉頭閉鎖の出生前診断について
- 性の不一致を認めた一卵性双胎
- 出生前診断された腫瘤性病変の治療方針
- 子癇34症例の重症妊娠中毒症における位置づけ(ワークショップ : 妊娠中毒症とその関連疾患)
- P1-456 わが国の総合周産期母子医療センターにおける前置胎盤に関する実態調査(Group56 胎盤4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 多胎妊娠の周産期医療におよぼす影響とその対策