スポンサーリンク
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科 | 論文
- 外科疾患を合併した極低出生体重児の予後
- B-79 新生児期のHirschsprung病の診断における多孔式細径スリーブカテーテルを用いた直腸肛門内圧検査の有用性の検討(結腸・直腸・肛門2)
- B-64 アトロピン静注療法導入後の当センターにおける肥厚性幽門狭窄症の治療成績の検討 : アトロピン療法は治療の選択肢となりうるか?(胃・十二指腸・小腸2)
- ヒルシュスプルング病類縁疾患に対する長期間TPN施行時のカテーテル敗血症 : Bacterial Translocation の関与と対策(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 18.3カ月の乳児の総胆管結石症に対する手術 : フォガティーカテーテルを用いた切石と経胆嚢管的胆道ドレナージチューブ(C-tube)留置法(第24回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- S-3-(2). 喉頭閉鎖症の出生前診断と出世後の呼吸機能について(シンポジウム3 : 胎児診断された気道,肺疾患に対する呼吸管理と救命方法)(主題 : 新しい呼吸管理の進歩と肺傷害)(第20回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- マススクリーニング発見神経芽腫に対する無治療経過観察プロトコール : 経過観察中に手術に至った症例の検討
- 18. 極低出生体重児にみられたメッケル憩室孔(第 34 回日本小児外科学会近畿地方会)
- PRETEXT-IV, 両肺転移を伴う進行肝芽腫に対し集学的治療を施しCRを得た1治験例
- P-145 PRETEXT-IV、両肺転移を伴う進行肝芽腫に対し集学的治療を施し CR を得た 1 例
- O1-6 総胆管結石症に対する胆管内ニトログリセリン還流の経験(第47回日本消化器外科学会総会)
- 腎芽組織を伴った未熟奇形腫の1例
- 20.新生児期から手術を繰り返す子どもの思春期とは : 心理社会的課題と支援のあり方を探る(シンポジウムII:キャリーオーバー症例のメンタルケア,第17回日本小児外科QOL研究会)
- S-2 乳幼児期に高度の外科手術を受けた子どもの発達と行動問題 : 主治医アンケートと「子どもの行動チェックリスト」の分析(特別企画I(要望演題1) 外科侵襲と精神身体発達,第43回 日本小児外科学会総会)
- 41. 新生児期より頻回の手術・入院歴を持つ短腸症候群思春期女児への心理的援助(第16回日本小児外科QOL研究会)
- 11. 先天性心疾患を合併した直腸肛門奇形症例の検討 : 循環動態と手術時期との関連を中心に(第59回直腸肛門奇形研究会)
- 周産期センターにおける胎便関連性陽閉塞症例の検討
- 43. Fetus in fetu の2例(第29回日本小児外科学会近畿地方会)
- 39.横隔膜ヘルニア,喉頭気管食道裂を合併した気管支食道瘻の1例(第3回小児呼吸器外科研究会)
- 先天性食道裂孔ヘルニア11例の臨床的検討