スポンサーリンク
大阪府大農 | 論文
- かびE-208株の生産する植物生長抑制物質(有機化学・天然物化学-生理活性物質(植物)-)
- Myrocin類生産菌Myrothecium verrucaria No.55株の生産する新規代謝物の構造(有機化学・天然物化学-抗生物質-)
- エンドウ茎えそウイルス(PSNV)のゲノム構成
- (72) キュウリモザイクウイルスのCPの1アミノ酸がツルナにおける局部病徴と高温下での全身移行の決定因子 (関西部会講演要旨)
- (27) マルハチバナ(Bumbus terrestris L.)によってタバコモザイクウイルスは伝搬される (関西部会講演要旨)
- (213) ゴボウ黄化ウイルス抗血清の作製ならびに本ウイルスを含むclosterovirusのSDS寒天二重拡散法 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (62) ゴボウ黄化ウイルス抗血清の作製ならびに本ウイルスを含むclosterovirusのSDS-寒天二重拡散法 (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (59) ゴボウに見出されるひも状ウイルス(Bd-F)の寄生性ならびに細胞内所在様式 (昭和52年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (252) エンドウ茎えそウイルス(Pea stem necrosis virus, PSNV)の血清関係ならびに感染細胞内所在 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (20) エンバク冠さび病における抵抗性発現とアベナルミン産生の遺伝的解析 : (その2) F_3での検定 (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
- (123) エンバク勝冠1号の冠さび病抵抗性およびアベナルミン産生遺伝子の解析 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (238) エンバク冠さび病における抵抗性発現とアベナルミン産生の遺伝的解析 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 7 深水処理の時期が水稲の稈の生長と節間強度に及ぼす影響
- ハルジオンの自然集国と人工集団における花粉流動によるパラコート抵抗性遺伝子の拡散
- 11-16 土壌中に多量に存在する重金属が窒素固定能に及ぼす影響(11.環境保全)
- 23 緑肥マメ科作物C. pallidaにおける窒素固定量の評価
- 11-7 土壌に添加された重金属の溶解性の経時的変化(第1報) : 同時添加された5種金属の溶解性の変化(11.環境保全)
- 11-30 多量に存在する重金属の土壌中での窒素の形態変換におよぼす影響(11.環境保全)
- 合成Connecting Peptideを用いたC-Peptide Immunoreactivity Radioimmunoassay Kitの検討
- Sephadex結合抗体によるInsulin Radioimmunoassay法の検討