スポンサーリンク
大阪市立総合医療センター小児血液腫瘍科 | 論文
- OP43-2 腫瘍生検査を契機に急性気道閉塞をきたした前縦隔lymphomaの2例(ポスター 白血病・リンパ腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP42-3 同種臍帯血移植をおこなったMLL遺伝子再構成を有する乳児白血病の4例(ポスター 白血病・リンパ腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 腸腰筋出血に対し早期に血腫除去術を施行した軽症血友病の1例
- 化学療法が著効し腸切除を回避できた腸重積を呈した Burkitt リンパ腫の一例
- Vinblastine で長期寛解を維持している再発 anaplastic large cell lymphoma の1例
- 臍帯血移植後, 自己抗En^aFSを産生し, 重篤な溶血性貧血を呈した重症複合免疫不全の1症例
- 新生児期に大量γグロブリン療法と血小板輪血を受けたMYH9異常症の1例
- P-049 当院における小児系 Tumor Board の現状
- HLH-94 protocol を基本にした immunochemotherapy で治療した重症EBウイルス関連血球貪食症候群の3例
- Allogeneic peripheral blood stem cell transplantation (Allo-PBSCT) を施行した juvenile chronic myelogenous leukemia (JCML)の1男児例
- 24OP8-1 小児がんを併発したCleidocranial dysostosisの2例(ポスター その他(臨床)1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 胸膜肺芽種の1治験例
- 集学的治療後の長期摂食障害に対して在宅静脈栄養法を導入した小児腎悪性腫瘍の一例
- 同種造血幹細胞移植後の生着不全に対する再移植の検討
- インターフェロンα2aで寛解した Kasabach-Merritt 症候群の1例
- 肝芽腫に対する melphalan, thio-TEPA による double conditioning regimen を用いた大量化学療法
- 骨盤腔内原発横紋筋肉腫10例の治療経験
- 縦隔原発B細胞リンパ腫の2小児例
- アルファフェトプロテイン産生胚細胞腫瘍10例の治療成績
- 顔面神経麻痺, 難聴で発症した小脳星細胞腫の1例