スポンサーリンク
大阪市立大学理学部地球学教室 | 論文
- 本州中央部に分布する鮮新-下部更新統の火山灰層序(指標テフラと鮮新-下部更新統)
- 593 近畿地方東部領家帯新田ハンレイ岩体の産状と構造
- 320 スリランカ,ワンニー岩体の構造発達史とスリランカ原生代テクトニクス(構造地質)
- 1. スリランカ中央部に分布するアリーナ片麻岩類の地質構造発達
- 4. スリランカ中央部ガダラデニヤ・アリーナの地質構造
- 4 スリランカ・キャンディ西方のガダラデニヤ・アリーナの先カンブリア界
- 飛騨外縁帯金山地域・福地地域の酸性凝灰岩層からのペルム紀中世放散虫化石
- O-18 大阪湾海底堆積物の音波探査記録と夢洲沖ボーリング資料との対応(3.沖積層研究の新展開,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 中部ジャワ・サンギランのM-B地磁気逆転境界(29.第四紀地質)
- Yatsengia属(二畳紀サンゴ)の分類学的検討 : 古生物
- 大阪湾北東部の海底表層堆積物中の珪藻
- 野外地質調査支援システムMidFielderの開発 : 層序が確定してからの自動処理機能について(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
- GeoMapModel : 地質図描画ソフトウェア
- Horizon2000 : 等式・不等式制約条件や傾斜データを活用した地層面推定プログラムの改良
- 地質関数を用いた地質境界線の可視化
- 地質調査と地質図の論理 : コンピュータ処理の課題
- 曲面推定プログラムHORIZONの改訂 : 滑らかさ・ペナルティ・データ評価
- 論理地質学の理論を導入した3次元地質図作成システムの実用的構成
- 3次元地質モデリングのための空間情報システムの開発
- P-240 地質図作成システムCIGMAの利用効果