スポンサーリンク
大阪市立大学理学部地学教室 | 論文
- 大阪城内堀堆積物の花粉分析から見た江戸時代末期以降における植生変遷と花粉飛散状態
- 琵琶湖高島沖堆積物の花粉分析からみるMIS6, 5, 4, 3における植生変遷
- 中生代放散虫 Pantanellium の外層殻にみられる殻孔の配列様式とその多様性
- 中生代放散虫 Pantanellium の外層殻にみられる殻孔の幾何学
- 中生代放散虫 Pantanellium の外層殻にみられる殻孔の配列様式
- 鮮新世の堆積盆地発生の問題点 : 構造地質
- O-263 長崎湾飽の浦沖ボーリングコアの岩相層序(30.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
- 第10次南極地域観測隊で発見したモレーンフィールド
- 放散虫 Mirifusus 属の進化における骨組形抹遷移の構造力学的検証
- 夢洲沖コアの花粉分析に基づく大阪湾集水域における完新世の植生変遷
- 紀伊半島西部の秩父北帯の先白亜系
- 紀伊山地中央部の秩父帯・四万十帯
- P-15 地質学的アプローチによる越境大気汚染の歴史トレンド解析 : 離島湖沼堆積物中の化石燃料燃焼粒子を用いて(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- 大阪湾における過去約120年間の珪藻遺骸群集組成変化と人為環境改変・汚染による影響
- 大阪湾における過去150年間の環境変化 : 微化石群集から読み解く富栄養化の歴史
- 海洋性プランクトンの形態から学ぶモジュール型宇宙構造物
- 浮遊性有孔虫の幾何モデリング : 口孔 (Aperture) の実装と分類学的考察
- 科学・幾何学の触れる立体模型 : 手に取ってモノを観察する事の重要性
- 科学・幾何学の立体模型の開発 : 手に取ってモノを観察することの重要性
- 形の科学会の将来像 : 新潟大学「形の科学研究所」の設立構想とからめて