スポンサーリンク
大阪市立大学医学部耳鼻咽喉科 | 論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- 小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果-二重盲検比較試験-
- 573 1年間の免疫療法によるスギ花粉症患者の免疫学的変化
- 572 無症候性スギ花粉症に対する免疫療法の効果
- 570 スギ花粉症に対する免疫療法終了2年後の臨床効果と免疫学的効果
- スギ花粉症患者のCry j1刺激末梢血単核球におけるIL-4, IL-5, IFN-γ mRNAの発現に関する研究
- スギ花粉症患者の血清内特異的IgE抗体, IL-4および可溶性VCAM-1の季節性変動
- 高感度特異的IgE抗体測定法の臨床的評価 -LMDによるスギIgE抗体の測定-
- 頭頸部腫瘍に対する PBSCT 併用化学療法の試み
- 点耳液の中耳粘液線毛機能に及ぼす影響-ロメフロキサシン点耳液の安全性-
- 通年性アレルギ一性鼻炎に対する免疫療法-長期施行例に対する臨床効果-
- 頭頸部癌における腫瘍マーカー(SCC抗原、シフラ21-1)とFDG-PETを用いた腫瘍糖代謝との関連について
- 上咽頭癌におけるPBSCT併用化学療法
- FDG-PETを用いた原発不明頸部癌の診断
- 副咽頭間隙腫瘍におけるFDG-PETの有用性
- 頭頸部悪性腫瘍と末梢血幹細胞移植
- カルボプラチン併用放射線療法の効果と副作用におけるAUCの意義に関する検討
- 当科における悪性腫瘍肺転移症例の検討
- フルオロウラシル系代謝拮抗薬による薬剤性嗅覚障害例の検討
- 原発癌の検索にFDG-PETが有用であった1例