スポンサーリンク
大阪市立大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 腫瘍-宿主相関 : 免疫学的観点より
- 体癌のホルモン療法 : その理論と実際
- 157 母体、ならびに胎児における心房性Na利尿ペプチド(ANP)と腎糸球体ANPレセプターの変動
- 9. 腰部硬膜外麻醉法の分娩への応用
- 304 上皮性卵巣腫瘍実質細胞におけるエストロゲン産生に関する研究
- 201.当科における卵巣低悪性度嚢胞腺腫の組織細胞学的検討(婦人科15 : 卵巣, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 12.Interferonによる子宮腟部・腟壁Condylomaの治療経過(婦人科2 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 10.細胞診にて組織推定し得た子宮体部中胚葉性混合腫瘍の1症例(婦人科3 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 12 子宮頸部腺癌の術後補助化学療法に関する臨床的, 実験的検討
- 新生児溶血性黄疸発症に関する研究 : 〓帯血にみられる動的滲透圧抵抗脆弱赤血球の機能的性格について
- 185. 新生児期における赤血球膜物性の多様性と加令に伴う推移に関する研究
- 175 胎児胎盤循環系における"水門現象"の発現機構
- 母児循環動態に関する基礎的臨床的研究 (妊娠中毒症 : その病態論的アプローチ)
- 126. 子宮収縮による手宮頚部循環動態 : 第27群 妊娠・分娩・産褥・生理病理II
- 子宮内圧の変動がもたらす母体循環動態への影響
- 315.胎児胎盤系予備能と分娩時胎児安全限界の関連性に関する研究 : 第83群胎児・病理I
- 305.新生仔の脳血流測定に関する研究 : 第57群 胎児・新生児 生理 その2
- β-agonistによる子宮内胎児蘇生法
- 198. 子宮内胎児蘇生に関するβ-agonistの有効性とその作用機序について
- 165. 妊娠末期高血圧発症と対策に関する基礎的研究