スポンサーリンク
大阪市立住吉市民病院 小児科 | 論文
- 急激に出血性ショックに陥った宿便性潰瘍が疑われる1小児例
- ムコ多糖症17例における頭部MRI所見について
- C-6 熱性痙攣頻回例の臨床的検討
- 小児中枢神経疾患での磁気共鳴画像(MRI)の有用性
- 低出生体重児における電子化クリニカルパスの作成
- 出生体重1,500g未満の SFD 児における meconium disease の臨床的検討
- B-02 小児のけいれん重積症に対するリドカインの有用性
- IA-10 ダウン症候群に合併した点頭てんかんの臨床的検討
- 5 新生児・幼若乳児の麻痺性横隔膜弛緩症、とくに分娩外傷性横隔膜弛緩症の治療方針について
- NICUにおける標準的な治療法を如何にして普及させるか?
- 新規抗てんかん薬ガバペンチンの臨床 (ミニ特集 てんかんの最新治療)
- 小児便秘症に対するラキソベロン液の使用経験
- ムコ多糖症IH型患者の酵素補充療法の経験
- F-6 Epileptic spasmsで発症した限局性皮質形成異常の2例
- J-3 18番染色体長腕部分重複に合併したウエスト症候群の2例
- IA-18 結節性硬化症児のてんかん発作の検討
- I-C-1 新生児ラットキンドリングモデルについての検討
- B-10 脳梗塞に伴う小児てんかん
- 1F-3 不完全型schizencephalyに伴ったLennox-Gastaut症候群の1例
- 二卵性双生児の妹にみられたAicardii症候群の1例