NICUにおける標準的な治療法を如何にして普及させるか?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-02-15
著者
-
多賀谷 満彦
トヨタ記念病院 新生児科
-
多賀谷 満彦
大阪市立住吉市民病院 小児科
-
藤井 隆成
昭和大学横浜市北部病院 こどもセンター
-
赤羽 和博
大阪市立住吉市民病院 小児科
-
安田 真之
大阪市立住吉市民病院 小児科
-
難波 文彦
大阪市立住吉市民病院 小児科
-
能本 紀子
大阪市立住吉市民病院 小児科
-
久恒 さえり
大阪市立住吉市民病院 小児科
-
藤井 隆成
大阪市立住吉市民病院 小児科
-
宮本 聡美
大阪市立住吉市民病院 小児科
-
村松 秀輝
大阪市立住吉市民病院 小児科
-
横田 卓也
大阪市立住吉市民病院 小児科
-
宮本 聡美
帝京大学医学部 小児科学講座
関連論文
- 未熟児無呼吸発作に対する塩酸ドキサプラム(ドプラム^【○!R】)の投与指針
- 血管奇形を伴う巨大頭頚部嚢胞状リンパ管腫の経験
- 低出生体重児における電子化クリニカルパスの作成
- NICUにおける標準的な治療法を如何にして普及させるか?
- 蛋白結合率の異なるセフェム系抗菌薬のビリルビンアルブミン複合体に対する結合阻害の検討 : Cefotaxime と Ceftriaxone における遊離ビリルビン濃度の比較
- 冠動脈瘤残存がない冠動脈部位にカルシウム沈着を短期間で呈した川崎病遠隔期の若年女性