スポンサーリンク
大阪大学 人間科学部 | 論文
- 注意制御機能における加齢変化 : 反応時間と感度による検討
- 複数対象の運動方向変化検出課題における注意の効果
- 標的への感度における加齢変化 : 注意制御機能に関する検討(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- 迷路探索歩行時の注視と歩行に関する研究
- 仮説を用いた自然な推論
- 継承推論のための理論
- 一般量化子理論に基づくデフォルト推論
- 味覚嗜好性摂取行動における腹側淡蒼球GABA系の関与 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 味覚嫌悪学習想起時におけるラット橋結合腕傍核ニューロンの活動 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山)) -- (ワークショップ-2 味と食の最前線)
- P2-44 前脳部からの下向性の入力が味覚嫌悪学習を獲得したラットの結合腕傍核の味応答性を変化させる
- P2-34 味溶液摂取行動におけるGAD65遺伝子欠損の影響
- P1-43 自由行動ラットの溶液摂取行動時における中枢ニューロン活動
- 食塩欠乏ラットが示す食塩選択行動の解析--行動科学的、電気生理学的研究
- 結合腕傍核味応答に対する大脳皮質と扁桃体からの遠心性の影響
- 三次元空間内での視覚的注意の時間的特性(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
- 台湾集集大地震における慈済功徳会の活動
- 6. おいしさの感性情報処理(おいしさのスケール確立に向けて)
- 過疎地域活性化のグループ・ダイナミックス-鳥取県智頭町の活性化運動10年について
- 阪神大震災におけるボランティア組織の参与観察研究--西宮ボランティアネットワ-クと阪神大震災地元NGO救援連絡会議の事例 (特集 阪神大震災とグル-プ・ダイナミックス)
- 阪神大震災における避難所の組織化プロセス (特集 阪神大震災とグル-プ・ダイナミックス)