スポンサーリンク
大阪大学理学部化学科 | 論文
- 表面および界面の深さ方向分析の新しい傾向 (1990年の化学-1-)
- トリオクチルホスフィンオキシドを用いたウランの陰極溶出ボルタンメトリーに対する硝酸イオンの効果と天然水中のウランの定量
- マイクロカプセル新たな高性能液相分離場
- 原子間力顕微鏡による生体関連試料の観察
- 高校から大学へのインターフェイス(第 I 部 高校化学におけるミニマム・エッセンシャルズ)(高校と大学の化学教育の一貫性を求めて)
- 核四重極共鳴スペクトルのデータベース : 固体物性研究の一助に
- 1 大学専門課程における物理化学実験(物理化学を土台とする化学教育)(化学教育の進め方 I)
- 水素結合(高校化学における基本概念の現代化)
- 電子配置と電子雲
- 23 Dendrobineの合成的研究
- 4.川骨アルカロイドの研究,dl-デスオキシヌファリジンの光学分割,ヌファリジンの全合成
- 26 ヌファリジン(川骨アルカロイド)の立体構造について
- 環状共役系化合物の原子価異性体
- 細菌表層の生物活性糖質・グラム陽性菌のリポタイコ酸の合成
- 均一液液抽出法
- 多段階レドックス系の分子設計と有機分子性金属の実現
- 多段階レドックス型ドナ-およびアクセプター : TTF, BTPおよびTCNE系合成の最近の展開
- リピドAの化学
- 細菌表層生理活性物質リピドAの構造と合成
- “Unusual化合物” の合成 : 特異な共役系化合物と特異なσ結合を持つ化合物の合成