スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科病態情報内科学 | 論文
- P116 虚血心におけるCaチャネル拮抗薬ニソルジピンの冠血流量増加作用とそのメカニズム : アシドーシスの関与
- 1071 慢性心不全における血中可溶型アデノシン産生酵素(ecto-5'-nucleotidase)の増加作用
- 0897 冠血管選択性を有するATP感受性K^+チャネル開口薬(JTV-506)の心筋梗塞縮小効果とそのメカニズム
- 0871 冠血管作動物質diadenosine tetraphosphate (AP_4A)の心筋梗塞縮小効果とその作用機序の検討
- 0870 血小板糖蛋白IIb/IIIa受容体拮抗薬の心筋梗塞サイズ縮小及びno-reflow現象抑制効果
- 0700 心筋NO産生阻害によるアデノシン産生酵素活性増加作用 : protein kinase Cの関与
- SII-8 慢性心不全の病態における内因性アデノシンの心保護作用
- 動的輪郭モデルを用いたColor Kinesis画像からの心内膜輪郭抽出
- ニューラルネットによる超音波Color Kinesis負荷心エコー画像からの心疾患自動診断の試み(超音波)
- 0676 血管攣縮性狭心症と自律神経機能の意義 : 心拍変動解析による冠動脈攣縮発作の予測
- 心筋症自然発症ハムスター(BIO14.6)における細胞間接着分子の破綻とβ遮断薬の効果
- 0979 K^+チャネル開口薬ニコランジルのno-reflow現象抑制効果及び心筋梗塞縮小効果の検討
- 0754 アラニールグルタミンの心筋梗塞サイズ縮小効果の検討
- 0592 TNF-α、heat shockにより血管平滑筋細胞にMn-SODが発現し、抗酸化作用による細胞保護作用を示す
- P511 アデノシン受容体慢性阻害による冠微小血栓形成
- SI-10 肥大心の破綻過程における神経体液性因子の役割
- Ischemic preconditioning の心筋梗塞縮小効果におけるATP感受性K^+チャネル開口の役割:分子メカニズムの検討
- ATP感受性K^+チャネル開口による心筋梗塞縮小効果:分子メカニズムの検討
- 29)冠解離に対するstent植え込みの有効性の検討
- P498 急性前壁心筋梗塞におけるR波増高を認める症例の臨床的特徴