スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科呼吸器・免疫アレルギー内科 | 論文
- 4. MDSの経過中に間質性肺炎を合併し,ステロイド治療中に肺扁平上皮癌を発症した症例(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- 2.MEN I型に併発する胸腺カルチノイドによる気管支狭窄を来した1例(第74回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 54.当科におけるGefitinibの治療経験(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- erbB2細胞外サブドメインを応用したcontact inhibition導入による癌化抑制の試み
- 57. 当院にて経験した胸腺癌の3例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 接触性増殖阻止におけるEpidermal Growth Factor Receptor(EGFR)の役割
- 32. 特発性肺線維症(IPF)に合併した早期肺癌に対して,サイバーナイフ治療が有効であった1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 32.小細胞肺癌(SCLC)培養株におけるtransmembrane-4 superfamily(TM4SF)タンパクの発現と細胞運動能の解析(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 男性性腺機能低下症がインスリン抵抗性に影響を及ぼしたと考えられる糖尿病の2症例
- 癌性髄膜症による脳神経症状が初発症状であった肺腺癌の1例
- P11-19 当院にてイレッサが長期奏効した症例(ポスター総括11 : 基礎 ゲフィチニブ(臨床))
- P2-53 非小細胞肺癌CT画像上短径1cm未満の縦隔リンパ節に対する,TBNAによるN因子決定の有用性(ポスター総括2 : 診断2 気管支鏡)
- 14.胸部異常陰影で発見され気管支鏡にて悪性黒色腫と診断された1例(第80回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- P-146 Weekly paclitaxel+Carboplatin が著効した非小細胞肺癌に対して5th line で再度著効を呈した1症例(再発肺癌の治療1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-112 非小細胞肺癌における術後補助化学療法としての Weekly Paclitaxel+Carboplatin の検討(術後補助療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- Y8-3 肺癌患者における気管支肺胞洗浄液(BALF)中アスベスト小体(AB)の検討(BAL,TBLBの診断的意義,要望演題8,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- S1-1 到達困難な肺野末梢病変における,汎用デバイスを用いた気管支鏡診断率の上乗せ効果の検討(内視鏡による新しい診断方法(末梢部病変),シンポジウム1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 38.屈曲鉗子(STAF)を用いた経気管支生検が診断に有用であった悪性リンパ腫の1例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- 非侵襲的陽圧換気により改善しえた気管・気管支狭窄を合併した慢性閉塞性肺疾患の1例
- O-70 間質性肺炎合併肺癌の治療(一般演題(口演)12 高齢者・合併症肺癌1,第48回日本肺癌学会総会号)
スポンサーリンク