スポンサーリンク
大阪大学医学部第一内科 | 論文
- 168)線維筋性異形成に合併した重症虚血肢に対しカテーテル治療を施行し救肢し得た1症例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 102)妊娠初期に診断された感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- P511 アデノシン受容体慢性阻害による冠微小血栓形成
- P232 心房細動における冠循環調節 : 模擬ペーシングによる検討
- SI-10 肥大心の破綻過程における神経体液性因子の役割
- 携帯型Pre-programmable Insulin Infusion Systemによる血糖制御 (第22回日本糖尿病学会総会記録-2-) -- (インスリン注射療法(シンポジウム-2-))
- 80.諸種Coenzyme Q化合物投与後の肝Coenzyme Q量の動向(第16回大会研究発表要旨)
- 肝障害時の肝Coenzyme Q含有量
- α-LIPOIC ACIDの微生物学的定量法
- 2.肝障害時におけるパントテン酸治療の影響(第5回例会研究発表要旨)
- 96)アデノシン増加によるischemic preconditioningの心筋壊死縮小作用の持続効果(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- α_1受容体を介する心筋5'-nucleotidase活性化の心筋壊死縮小効果 : ischemic preconditioningとの関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アミノフィリンの心筋虚血に及ぼす影響 : α1受容体刺激作用とアデノシン受容体遮断作用の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋虚血における血管内皮依存性弛緩物質(NO)の心筋収縮抑制・虚血改善作用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ischemic preconditioningの壊死縮小効果の機序 : α_1受容体を介する5'-nucleotidase活性増大の意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- dilazepによるischemic preconditioning効果の増強 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ischemic preconditioningの壊死縮小効果における5'-nucleotidase活性・アデノシン産生増大の意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋虚血・再潅流による冠血流自己調節能(coronary autoregulation)障害とその回復現象 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋虚血に於ける血管内皮依存性弛緩物質(EDRF)の冠血流増加・虚血軽減作用 : acidosisの関与 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心拍変動の周波数解析による自律神経の概日リズム : 正常例と心不全患者の対比 : 日本循環器学会第69回近畿地方会