スポンサーリンク
大阪大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 妊婦血中および尿中β_2-microglobulinの測定とその意義に関する研究
- 排卵とFSH及びLHの関係 : ヒトの正常排卵機構と排卵障害の病態に於けるFSH,LHの意義
- 閉経前後の婦人における合成 LH Releasing Hormone に対する下垂体の LH, FSH 分泌予備能について
- 95. 各種月経異常婦人における LH-RH test
- 3.HCG分泌に関する電子顕微鏡学的研究 : 酵素標識抗体法の新しい応用(第1群ホルモンI)
- 酵素標識抗体法による絨毛組織内 HCG の局在部位に関する電子顕微鏡的研究
- Radioautography による^I-HCG のラット臓器内分布に関する研究
- 白鼠下垂体および血清中LHのRadioimmunoassayに関する研究
- 酵素標識抗体法による絨毛組織内HCGの局在性に関する研究
- 190. 胎盤抗原に関する実験的研究 (II 一般演題 第7群 妊娠. 妊娠中毒症. 分娩)
- 132. HCGの血中濃度と排泄に関する臨床的研究
- HCG-Radioimmunoassayの簡易迅速測定法
- ^I標識HCGの血中動態と卵巣へのとり込みに関する実験的研究
- 膀胱内ホルマリン注入にショックの1例 : 第126回関西地方会
- 不妊治療がハイリスク児発生に及ぼす影響
- 253. 血中エストリオールの酵素免疫測定に関する研究
- 18. 卵巣腫瘍の免疫組織学的研究 : CEA,HCG,Thyroglobulin等について
- 220 視床下部ドーパミンを介するTRHのプロラクチン分泌抑制作用
- 子宮内膜症の内分泌療法確立に関する研究 (子宮内膜症をめぐる諸問題)
- 192.卵巣clear cell adenocarcinomaの細胞像(婦人科3, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)