スポンサーリンク
大阪医科大学第一内科 | 論文
- 4.興味ある陰影を呈した転移性肺癌の1例 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 63.放射線治療中に重症溶連菌感染症を来たし死亡した肺癌の1例
- 60.完全寛解で2年経過後, 皮膚筋炎を発症した肺小細胞癌の1例
- ^Tl心筋シンチを用いた慢性完全閉塞病変(CTO)に対するPTCAの評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性関節リウマチと混合性結合組織病合併患者に網膜血管炎を来した症例
- 血小板減少性紫斑病から後に中枢神経症状を伴う全身性エリテマトーデス発症の1症例 : 疾患標識抗体についての9年間の検討
- 59 CNSループスに対するDFPPとシクロホスファミドの併用療法の当施設における成績の検討
- 25 免疫吸着療法が有効であった多剤DMARDs耐性の難治性慢性関節リウマチの一例
- 19 選択的IgM欠損症を合併した全身性エリテマトーデス(SLE)の一例
- 216 CD56/N-CAM陽性リンパ球増多を伴ったCNSループスの一例 : 活動性、治療との関連について
- 215 未治療SLE患者における末梢血リンパ球サブセットの解析 : 特にCD56(N-CAM)分子の発現について
- P-291 肺癌化学療法による白血球減少と血清G-CSF値の変化 : Chemiluminescence ELAによる高感度G-CSF濃度測定法での検討
- 肺血栓塞栓症に合併した原発性冠動脈解離の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 繰り返す心不全に対し右房-左室自由壁順次ペーシングが有用であった1例
- 血液浄化療法が奏効し救命しえた甲状腺クリーゼの1例
- 1型糖尿病治療の現状と未来 (特集 糖尿病の新しい治療戦略) -- (糖尿病の治療戦略)
- 40.Cisplatin, Dccetaxel 併用療法と同時胸部放射線照射による肺癌治療後に発症した骨髄異形成症候群の1例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 12.I-サイロキシン錠の週1回内服療法を試みた甲状腺機能低下症の1例(第29回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- M6-3 下気道感染の成立機序 : 緑膿菌性実験肺炎における好中球動員と TNF 産生(気道感染の成立機序)
- 0157 ヒトh1型カルポニン遺伝子の構造およびプロモータ解析と染色体座位の決定