スポンサーリンク
大阪医科大学第一内科 | 論文
- 肺野末梢型腺癌における翻訳制御因子eIF4E発現の臨床的意義
- P4-24 肺腺癌における翻訳開始因子eIF4Eの発現と再発形式との関連に関する検討(ポスター総括4 : 外科1 予後因子1)
- 24)AMIに対するPercuSurge GuardWireシステムによるバルーンプロテクション法を用いたPCIの初期成績
- 135)緊急CABG後の血小板減少,深部静脈血栓症によりHITと診断した1症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 114)経皮的左心バイパスとIABPを併用し,救命に成功した劇症型心筋炎の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- インターフェロン治療中に白癬菌による爪病変を認めた慢性C型肝炎の3症例
- クモ状血管拡張からの拍動性出血を繰り返した大酒家肝細胞癌の1症例
- 37) PTCA施行による運動耐容能,Thalium負荷シンチ,冠循環,心筋代謝の改善について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- ワークショップ5 : 肺癌に対する集学療法 : 放射線療法を軸として : III期非小細胞肺癌に対するCDDP, CBDCA-BAI及び放射線治療同時併用療法の治療成績
- ^Tc-tetrofosmin が集積した乳癌の2症例
- 42. III期非小細胞肺癌に対するCDDP, CBDCA-BAI及び放射線治療同時併用療法の初期治療成績(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- 糖尿病透析患者における透析時低血圧, 血圧変動 : 非糖尿病透析患者と比較して
- 2型糖尿病治療中に急速に進行する腎不全と胸部異常陰影を呈した症例
- 14. 右中下葉に繰り返す肺炎にて発見された気管支カルチノイドの 1 例(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- 139)24時間持続心電図記録装置(AVSEP system)における心拍数の動態について : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 中高令者の心房中隔欠損症の臨床的検討 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 6.気管狭窄をきたした甲状腺乳頭腺癌の1例(第83回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- J-25 末梢型小型肺腺癌と肺異型腺腫様過形成における翻訳制御因子elF4E発現の臨床病理学的意義
- 25.硬膜外血腫を来たした肺扁平上皮癌の1例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 43.高槻市・島本町の肺癌死亡数に関する検討 : 肺がん個別検診における波及効果(第71回日本肺癌学会関西支部会)