スポンサーリンク
大正大学 | 論文
- 「通別五時」攷--天台疏と吉蔵疏をめぐって (平成十八年度 天台宗教學大會記念號)
- 天台智〔ギ〕と章安灌頂に関する一、二の問題 (大正大学における第五十七回〔日本印度学仏教学会〕学術大会紀要(1))
- 被接説と章安灌頂 (平成17年度 天台宗教學大會記念號)
- 天台大師における大小乗観の把捉について
- 被接に関する一考察--「入」と「接」に注目して
- 天台大師における大小乗観 (平成15年度 天台宗教學大會記念號)
- 被接における二、三の問題--蔵教の扱いをめぐって (平成14年度 天台宗教學大會記念號)
- 「五略」小考 (平成二十年度 天台宗教學大會記念號)
- 迦才『浄土論』巻中所引の『無量寿経』について
- 16. 農村青年の余暇生活に関する研究(第6部会 青少年と生活)
- 法然上人「十住心論について述べられける御詞」について
- 迦才『浄土論』の書誌学的研究
- 寺谷隆子著, 精神障害者の相互支援システムの展開:あたたかいまちづくり・心の樹「JHC板橋」, 中央法規出版, 判型:A5判, 総頁数:258頁, 発行年:2008, 定価2,400円+税
- 産後うつ状態に影響を及ぼす背景因子についての縦断的研究(第二報) : 産後うつ状態と対児感情・児への愛着との関連
- 産後うつ状態に影響を及ぼす背景因子についての縦断的研究(第一報) : 母親自身の被養育体験・内的ワーキングモデルおよび児への愛着との関連
- 『論理哲学論考』の「文番号七」の原形と新解釈(第三部会,第六十八回学術大会紀要)
- ウィトゲンシュタインとナーガールジュナの言語観(宗教における「語りえぬもの」と「示しうるもの」,パネル,第六十五回学術大会紀要)
- 宗教の真理は語ることができるのか : ウィトゲンシュタインとナーガールジュナの思索を手がかりとして
- 在宅高齢者と家族へのチームアプローチを支える「在宅ケア連携ノート」の開発と評価
- 道安の『浄土論』について (第五十九回〔日本宗教学会〕学術大会紀要特集) -- (第四部会)
スポンサーリンク