スポンサーリンク
大分医科大学 第2内科 | 論文
- 難治性炎症性腸管障害, 最近の進歩 : 厚生労働省研究補助金特定疾患対策研究事業「難治性炎症性腸管障害」調査研究班の成果(1996-2001)を中心にして
- 潰瘍性大腸炎の内科的治療--白血球系細胞除去療法の効果と問題点 (特集 炎症性腸疾患--治療における最近の進歩)
- Wheezing infantの臨床的検討
- 同種骨髄移植後に遅発症の特発性間質性肺炎を認め びまん性肺胞出血を来した不応性貧血
- Alcaligenes xylosoxidansによる皮下膿瘍, 膿胸の1例
- 15. 気管支過誤腫の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 118 高周波焼灼法による気管支良性腫瘍の内視鏡的ポリペクトミー(気道狭窄の治療・高周波・レーザー・PDT (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- P-57 珪肺合併肺癌の治療と予後の検討
- メタロβ-ラクタマーゼ遺伝子bla_陽性グラム陰性桿菌検出症例の臨床的検討
- 食道つかえ感にて発症し, 食道から小腸に広範な病変を認めた好酸球性胃腸炎の1例
- Helicobacter pylori除菌後の血清ペプシノーゲン値の変化 - 除菌療法におけるマーカーとしての意義 -
- 十二指腸下行脚原発早期悪性リンパ腫の1例
- サイトメガロウイルス肺炎患者の血漿中ウイルスDNAのPCR法による検出と定量化
- ヒトパルボウイルスB19感染により白血球, 血小板減少を来した3成人例
- 侵襲性肺アスペルギルス症が強く疑われ, Nested PCR法で経過を観察し得た2症例の検討
- P-3 BALF 中に ATL 様細胞を認めたびまん性間質性肺炎の 1 例と考察(示説 1)
- 回盲弁部カルチノイドの1例
- 心臓手術後に右心不全をきたした症例の検討
- 悪性血液疾患に対する抗腫瘍剤使用に伴って出現する異型上皮細胞の検討
- PCR法が興味深い経過を示した非侵襲性肺アスペルギルス症2例の検討