スポンサーリンク
大分医科大学第2内科 | 論文
- 141 好酸球性胃腸炎の一例
- 透析液水質基準と血液浄化器性能評価基準2008
- 11. 経過中に腫瘍塊を喀出したと思われるポリープ状扁平上皮癌の 1 例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- 70.肺癌併発感染症の臨床的検討(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 十二指腸下行脚原発早期悪性リンパ腫の1例
- G-CSFの間欠投与が感染予防に有効であったと考えられる骨髄異形成症候群(RAEB)の1例
- ニューキノロン薬経口用pazufloxacinに関する基シ林的研究および呼吸器感染症における臨床評価
- サイトメガロウイルス肺炎患者の血漿中ウイルスDNAのPCR法による検出と定量化
- 真菌血症起因真菌の推移と臨床的検討
- 42. 副心臓支を認めた肺癌の 1 例(症例 II, 第 17 回 日本気管支学会九州支部総会)
- I期肺癌切除症例の検討 : I期肺癌(1)
- PCR 法による BALF 中サイトメガロウイルス DNA の検討(気管支鏡採取検体を用いた感染症の診断)(第 16 回日本気管支学会総会特集号)
- ヒトパルボウイルスB19感染により白血球, 血小板減少を来した3成人例
- 侵襲性肺アスペルギルス症が強く疑われ, Nested PCR法で経過を観察し得た2症例の検討
- 胃癌治療後に発症し著明な形態異常を呈した急性リンパ性白血病
- P-51 多彩な肺病変を呈した ATL の一例(示説 5)
- P-3 BALF 中に ATL 様細胞を認めたびまん性間質性肺炎の 1 例と考察(示説 1)
- 内視鏡的高周波焼灼法により polypectomy を行った気管支脂肪腫の 1 例
- 97 気管支良性腫瘍に対する polypectomy の有用性(高周波か、YAG か、PDT か)
- 第37回日本肺癌学会九州支部会 : 70.感染性肺嚢胞に合併した肺巨細胞癌の1例