スポンサーリンク
大分医科大学第1外科 | 論文
- 55 食道癌における p53 癌抑制遺伝子点突然変異と浸潤、予後との関連(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示1-29 胃癌における c-erbB-2 蛋白過剰発現と病理組織型および予後との関係(第41回日本消化器外科学会総会)
- 18 hst-1, int-2 遺伝子同時増幅と核 DNA 量の組合せによる食道癌悪性度の評価(第39回日本消化器外科学会総会)
- 20. 仙尾部卵黄嚢癌の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 704 診断に難渋した後腹膜由来の成人型襄胞奇形腫の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- III-11. 化学, 放射線併用療法により, 長期にわたって著効が得られた進行食道癌症例(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- 65. 門脈圧亢進症の外科治療の適応に関する考察(第1回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌における微小リンパ節転移の意義
- I-B-5. 10年以上を経た左胃静脈下大静脈吻合術の臨床的効果に関する検討(第29回食道疾患研究会)
- 胃癌における低酸素による血管新生誘導の機序とtumor dormancy therapyへのアプローチ
- 胃癌におけるHypoxia inducible factor(HIF)による血管新生のメカニズムと臨床的意義
- II-S5. 非切除食道癌に対する CVPR 療法の治療成績の検討(第47回食道疾患研究会)
- 示-4 食道癌術後におけるMRSA感染症の検討 : 咽頭内細菌検査からの早期発見と対策について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 肝悪性腫瘍との鑑別困難な肝inflammatory pseudotumor の1例
- 1106 再発ソケイヘルニアの鏡視下根治術(ヘルニア2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-879 マウスを用いた簡便で安定した持続気腹モデル
- 示-14 肝間葉性過誤腫の1男児例
- S1(1)-2 食道癌術後臓器ならびにリンパ節再発の術前予知(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-126 大腸癌における ras および myc 遺伝子の発現の臨床的意義について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 膵島細胞症における膵切除の経験