スポンサーリンク
大分医科大学第三内科 | 論文
- 66 食道癌の気管・気管支浸潤に対する気管支鏡検査の検討(気管支鏡・粘膜下病変)(第 16 回日本気管支学会総会)
- サルコイドーシス患者における血清IL-12およびIL-18濃度と疾患活動性について
- 急速に消化器症状が増悪し多臓器不全で死亡したアレルギー性肉芽腫性血管炎の1例
- 33.気管支壁に遠隔転移した直腸癌の1例(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)
- 潜行性に肺線維症へと進展した, 野生鳩による慢性過敏性肺炎の一例
- ミソプロストールによる薬剤性肺炎の1例
- 内視鏡的に摘出し得た回腸アニサキス症の1例
- 菌球性肺アスペルギルス症におけるフルコナゾール気管支注入後の薬物動態
- I期肺癌切除症例の検討 : I期肺癌(1)
- 416 大学病院における喘息教室10年間の成果
- 50.嚢腫状多発縦隔リンパ節転移を認めたびまん性胸膜中皮腫の1切除例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- 14 慢性喘息患者におけるステロイド吸入療法の気道過敏性および気道粘膜所見におよぼす影響
- 132 ステロイド依存性気管支喘息患者の治療におけるstep downおよびstep upの指導の試み
- 151 気管支喘息の気腫化についての臨床的検討
- 432 Cough variant asthmaの臨床的特徴 : 気管支喘息との対比を中心に
- 33.Recklinghausen病に合併した肺小細胞癌の1例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 45. Cough variant asthma と典型的気管支喘息の気管支粘膜所見の特徴(診断, 第 17 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 189 Cough variant asthmaと気道過敏性を認めない慢性気管支炎症例との気管支粘膜所見の差異について
- P-91 肺腺癌切除例の臨床的検討
- 中脳被蓋病変により振子様眼振を呈した多発性硬化症うたがいの1例