スポンサーリンク
塩野義製薬株式会社新薬研究所 | 論文
- 肥満細胞 最近の研究の進歩
- DISODIUM MERCAPTOUNDECAHYDRO-CLOSO-DODECABORATEの細菌を用いる復帰突然変異試験
- Orally Active Cephalosporins(第1報)7β-[2-(R)-Amino-2-phenylacetamido]-3-(1H-1,2,3-triazol-4-yl)alkylthiomethyl-3-cephem-4-carboxylic Acid及びその関連化合物の合成並びに構造活性相関
- ラット胎仔肺の成熟に対する16β-メチル17,21-エステル化GC投身の影響
- Structure-Activity Relationships among Zygosporin Derivatives
- 121.抗炎症ステロイド(とくにベタメサゾン)に対するアルツス反応の感受性(遅延型アレルギー)
- (12) 抗炎症剤によるアルツス反応の阻害(Arthus 反応・PCA 反応)
- 12.抗炎症剤によるArthus反応の阻害(Arthus反応, PCA反応)
- ラット及びマウスの Heterologous PCA に及ぼす抗ヒスタミン剤並びに2・3の抗炎症剤の影響
- 153.ラットのActive Cutaneous Anaphylaxisに及ぼすCyclophosphamideの影響(Arthus反応, PCA)
- (11) マウスにおける Arthus 反応(続報)(Arthus 反応・PCA 反応)
- 11.マウスにおけるArthus反応(続報)(Arthus反応, PCA反応)
- 120)コルヒチンの抗アレルギー作用
- 34)マウスにおけるアルツス反応 : その発現を中心として
- 55.ラットの Cutaneous Anaphylaxisに及ぼす二, 三の薬物の影響(I. 抗アレルギー作用に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- モルモットにおける Passive Anaphylaxis に及ぼす Quinoline 系並に Pyrazolone 系抗炎症剤の影響
- Passive Cutaneous Anaphylaxisの定量化並にモルモットのアナフィラキシーに及ぼす抗ヒスタミン剤の影響
- PNL1 マスト細胞欠損マウスの発見から(プレナリー講演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- NODマウスにおける抗胸腺細胞血清ならびに抗Thy1,2抗体投与による顕性糖尿発症の抑制〔英文〕
- 各種抗菌薬に対する2008年臨床分離好気性グラム陰性菌の感受性サーベイランス