スポンサーリンク
塩野義製薬株式会社新薬研究所 | 論文
- 各種抗菌薬に対する2008年臨床分離好気性グラム陽性球菌および嫌気性菌の感受性サーベイランス
- 81.β-ラクタム抗生物質と同系肝抽出蛋白との結合体に対するモルモットの遅延型皮膚反応(薬剤アレルギー)
- 110 β-ラクタム抗生物質に対するモルモットのリンパ球幼若化反応(薬アレルギー(ハプテン))
- マスト細胞欠損マウスの発見から
- Cefamandoleのin vitroク-ムス反応陽性化作用 (Cefamandole)
- 偽妊娠ラットのnocturnal prolactin surge 発現とcholinergic system の関係
- 偽妊娠ラットのprolactin surge発現と性ステロイドの関係
- NODマウスにおける糖尿病発症機序
- 8 同種および異種IgE抗体によるPCAに対するDS/Shiマウスの高感受性
- 29 マウス遅延型過敏症に対する二・三の制癌物質の抗アレルギー作用
- 5)ラットにおける Passive cutaneous anephylaxis(VI-2 抗原抗体反応における補体の意義)
- 偽妊娠ラットの周期的prolactin surgeと視床下部アミンの関係
- 四 「日本型」合意形成について(合意について-その法的社会的射程-,1993年秋季(第88回)大会概要)
- 生殖発生毒性試験におけるF1生殖機能検査に関するアンケート調査結果 : 特にF1雌動物剖検時期について(関西生殖発生毒性フォーラム(4))
- 生殖発生毒性試験における雄性生殖毒性評価に関するアンケート調査結果 : その現状と今後の方向性(関西生殖発生毒性フォーラム報告(1)