スポンサーリンク
埼玉大学理学部基礎化学科 | 論文
- テトラヒドロホウ酸(III)を結合させた陰イオン交換樹脂を用いる水素化物発生/原子吸光法によるセレン及びアンチモンの定量
- 14族元素メタロールアニオンおよびジアニオンの合成, 構造および反応
- 化学の大学入試問題を考える (12)
- 化学の大学入試問題を考える (11)
- LB膜における分子配列と化学反応の制御
- 大学院修士課程のカリキュラムについて考える : 国立理学系化学専攻の調査を中心として
- vic-ジスルホキシド結合をもつ化合物の合成と性質
- 古くて新しい有機硫黄化学
- 三員環ジスルフィド,ジチイランの合成とその性質
- 分子を組織化して反応性を制御する
- 超薄分子組織膜の構造制御と機能
- 水面単分子膜を用いる分子ハンドリング(化学への招待)
- 第31回熱測定討論会報告 ガラス転移, ガラス状態
- 神戸博太郎先生の叙勲を祝う
- 新教育課程? いったいどうしてこうなってしまったの : 大学の立場から斜めに見ると(講座:新教育課程と化学 4)
- 界面薄膜中での高分子の生成反応
- 埼玉地区の化学教育への取り組み(地域の特徴を生かした化学教育)
- 埼玉大学における高大連携教育(ヘッドライン:化学教育からみた連携教育)
- 高校と大学の化学の差は, 人文科学としての理科と自然科学としての理科の差だ(よい大学入試とは何なのか : 21 世紀の日本の化学のために(その 8))
- ユニークな大学入試問題(よい大学入試とは何なのか-21世紀の日本の化学のために(その16))