スポンサーリンク
埼玉医科大学小児科 | 論文
- 感染を繰り返す難治性小児気管支喘息に対するγ-グロブリン製剤の有用性の検討
- 慢性疾患をもつ子どもと学校教育(1)糖尿病の子どもと学校教育
- II-C-7 小児気管支喘息の予後に関わる心理的因子について : 小児用気管支喘息症状調査票による検討(呼吸器II)
- 4.小児科領域における摂食障害の臨床的検討(第59回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 21.健康児と心身症患者におけるエゴグラムと絵画診断の検討(第58回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-F-44 健康な小学生の絵画診断(家屋・樹木・家族)テストとエゴグラムとの関連性について(小児・思春期I)
- I-G2-26 健常な小学生、中学生のバウムテスト : 全体印象的側面について(小児・思春・青年期)(ポスターセッション)
- II-A-21 健康児の家族画から見た家族関係について(家族I)
- I-D-14 バウムテストにおけるチェックリスト作成の試み : 小児科領域(心理テストI)
- 肝型 mitochondrial DNA depletion 症候群の1例
- 遺伝性球状赤血球症の臨床的重症度と予後を評価するための赤血球膜蛋白の解析
- 小児悪性固形腫瘍における中枢神経系浸潤例の臨床的検討
- 心タンポナーデを来した小児非ホジキンリンパ腫 : 2例での検討
- 研究・症例 小児Hodgkinリンパ腫の臨床的検討
- 小児期の近位型脊髄性筋萎縮症の臨床像と分子遺伝学的診断
- 23 小児気管支喘息におけるNIOX-MINOを用いて測定した呼気中NOの検討(気管支喘息-管理2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 172 食物アレルギーモデルマウスを用いた食物アレルギー対する抗アレルギー薬(IPD)の効果についての検討(動物モデル8,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S11-4 小児喘息における見極め対処法(アレルギー疾患における救急医療,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- EVS10-3 乳幼児に対するテオフィリン薬使用の留意点(乳幼児喘息を考える-明日からの治療-, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- テオフィリン薬の臨床効果と薬物動態 (特集 テオフィリン薬の再評価)