スポンサーリンク
埼玉医科大学小児科 | 論文
- 138 杉花粉の小児気管支喘息に及ぼす影響(第2報)
- 田研式親子関係診断テストの再評価 : 第2報 小児気管支喘息の親子関係について
- 田研式親子関係診断テストの再評価 : 第1報 健康な小学生と中学生とその両親による再標準化について
- 22 小児気管支喘息におけるアトピー性皮膚炎と食物アレルギーについて
- 小児気管支喘息に対する長期施設入院療法の有効性 : 入院前後の重症度についての検討
- 85.スギ花粉症の年令と鼻反応, 気管支反応の検討( アレルゲン(I)植物アレルギー)
- ガラクトキナーゼ欠損症1男児例における新しいミスセンス変異の同定
- ガラクトキナーゼ遺伝子異常G1045Aの病原性確認と白内障患者における当該遺伝子異常のスクリーニング
- 超低出生体重児で生まれ、新生児期から経過観察中のリポ蛋白リパーゼ欠損症の1例
- ガラクトキナーゼ欠損症例の遺伝子解析
- ダイヤブラム式高頻度人工呼吸器の性能に関する基礎的検討
- 高頻度振動換気法施行下の一回換気量測定法の検討-第1報 周波数応答性についての検討-
- 小児喘息の難治化に対する1考察 : 母親の心理面に対する検討
- ID-2 小児喘息の経過と、簡易なアンケートによる母子関係の臨床的検討(呼吸器)
- 小児患者のテオフィリン体内動態におよぼす少量マクロライド療法の影響
- 小児呼吸器感染症患者から分離された Haemophilus influenzae の抗菌薬耐性に関与する変異遺伝子の分離率と抗菌薬感受性に関する検討
- 小児呼吸器感染症患者から分離された肺炎球菌の変異遺伝子に関する検討
- 著明な胆嚢壁肥厚を呈したA型肝炎の1例
- 3 新しい世代の抗ヒスタミン剤(小児科の立場から)(新しい抗ヒスタミン薬の臨床的有用性)
- 細菌感染と気管支喘息