スポンサーリンク
埼玉医科大学国際医療センター病理診断科 | 論文
- 372 体腔液を用いた各種癌細胞におけるHNF1β発現に関する検討(中皮・体腔液1(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 内視鏡的粘膜切除術にて完全治癒切除しえた食道アカラシア合併食道表在癌の1例
- 胃形質細胞腫の1例
- 免疫細胞化学 : 三次元イメージングからみた陽性反応の"実像"(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 98 乳腺穿刺細胞診が有用であったInvasive micropapillaly carcinoma 2症例の検討(乳腺 13)
- 155.両側乳腺に転移した子宮頸部原発小細胞癌の一例(子宮頸部9)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-316 Endometrioid adenocarcinoma resembling sex-cord tumorの1例(卵巣・その他の女***(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W3-2 細胞診専門医・検査士育成のための,婦人科医と病理のコラボレーションのあり方(細胞診専門医・細胞検査士教育とそのコラボレーション,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Ewing肉腫ファミリー腫瘍の3例
- PP-1435 胃分化型腺癌初期浸潤部間質の組織学的特徴 : 粘膜下異所性腺組織間質との比較
- 29)Libman-Sacks型心内膜炎による重症大動脈弁閉鎖不全症に対する大動脈弁位人工弁置換術の一治験例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- DP-024-3 当科におけるGISTの治療経験(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 二指腸潰瘍を契機に発症した膵動静脈奇形の1例
- 「エコーで胆管が拡張している」と言われたら (特集 身近にある胆・膵疾患) -- (外来診療)
- 膀胱癌4症例におけるMRI所見と病理学的所見との検討
- 178 喀痰中に出現した肺良性腺系異型細胞の細胞学的検討
- 330.広汎な肝転移を伴った直腸カルチノイドの一例 : UV-顕微分光測光による検索(消化器2, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 卵巣粘液性および漿液性腫瘍の捺印細胞診
- 265 穿刺吸引細胞診にて診断しえた子宮頚部明細胞腺癌の1例
- 後腹膜原発漿液性腺癌の1例