スポンサーリンク
地質調査所海洋地質部 | 論文
- 粗粒三角州による開析谷埋積シーケンス : 対馬, 仁田湾の最上部更新・完新統
- 50. 対馬・三根湾と仁田湾における完新世貝類群集の特性と沿岸海洋環境の変遷
- 東海沖の土砂・物質輸送と堆積物記録の時間スケール (総特集 プレート沈み込み帯における物質循環) -- (1章 陸域から深海への物質輸送、モニタリングと古環境変動)
- 海底堆積物中の地震性堆積物からみた北海道西方沖の地震再来間隔 (総特集 活断層と古地震--1999年合同学会の発表を中心に) -- (津波・地震堆積物と古地震)
- 深海底タービダイトからみた南海トラフ沿いの巨大地震の発生間隔 (過去の南海地震)
- マルチセンサ型深海曳航式観測システムを用いた日本海盆及び石狩海盆の精密磁気探査
- マルチセンサ型深海曳航調査システムによる日本海盆及び石狩海盆の深海地磁気調査
- 中央太平洋海盆北部の深海底堆積物コアの残留磁気測定
- 海底堆積物中の浮遊性有孔虫と有機炭素を用いた放射性炭素年代測定値の比較
- 地震性堆積物を用いた地震発生年代と発生間隔の解析 (特集 海域における地震発生ポテンシャル評価--地質学的手法に関する総説)
- 堆積物コアの見方--堆積物記載入門
- 表層堆積図と海底堆積物研究 (特集 白嶺丸と海洋地質部の25年(1))
- 深海底タービダイトの発生周期とその古地震学的意義:熊野トラフのピストンコアの解析例
- 海底最表層堆積物の物性とその変化:表層堆積物の精密物性測定装置の開発と測定結果
- 10 氷見層群中・上部の火山灰層序 : 特に薮田累層とその相当層の層序関係について
- 日本海の海底地質 (特集:北陸地質情報展)
- 山陰沖の海底地質と堆積物 (特集 山陰地質情報展)
- 135 長崎県加津佐町沖の海底堆積物
- 高分解能音波探査記録からみた隠岐トラフの堆積作用
- 200 静岡県有度丘陵沖内側大陸棚にみられる礫帯