スポンサーリンク
地球環境フロンティア研究センター | 論文
- 冬季日本の寒さにかかわる北極海の海氷面積異常 (2005/06年 日本の寒冬・豪雪) -- (寒冬をもたらした要因)
- A152 冬季日本の寒さにかかわる夏季北極海の海氷面積異常(スペシャルセッション「2005/06年の異常な冬について」II)
- 2004年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- A210 中高緯度対流圏界領域における高安定度・物質濃度勾配の形成機構(中層大気)
- C157 アンサンブルデータ同化手法を用いた近未来気候変動予測実験(様々な時間スケールでのデータ同化とアンサンブル予測,専門分科会)
- D264 二酸化炭素濃度安定化への排出量準逆計算(微量気体)
- P302 夏季のユーラシア北部にもたらされる降水に果たす土壌水分の役割について
- A261 領域海洋大気結合モデルに見られる東太平洋の気候場形成(太平洋・インド洋域における大気海洋結合現象,専門分科会)
- B161 大気海洋結合大循環モデルへの下層雲スキームの導入(気候システムII)
- A266 アジョイントモデルを用いた結合感度解析(日本における再解析:〜作る立場から、利用する立場から〜,専門分科会)
- A265 アジョイントモデルを用いた水蒸気の逆追跡(日本における再解析:〜作る立場から、利用する立場から〜,専門分科会)
- A263 四次元変分法を用いた大気海洋陸域結合データ同化システムによるアンサンブル気候値同化実験(日本における再解析:〜作る立場から、利用する立場から〜,専門分科会)
- D301 四次元変分法を用いた大気海洋陸域結合データ同化システムによる気候値同化実験(気候システムIV)
- P315 地球シミュレータ用大気海洋海氷結合モデルCFESの開発
- 国際オゾンシンポジウム2008報告
- D163 南半球極域重力波の発生源の研究(中層大気)
- D161 高分解能大気大循環モデルを用いた中高緯度対流圏界領域の解析(中層大気)
- A301 局所アンサンブル変換カルマンフィルタを用いた大気微量成分のデータ同化 : 完全モデル実験による可能性調査(データ同化手法・システム,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」I)
- A466 T213L256大気大循環モデルを用いた冬季高緯度中間圏4日波の研究(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
- A456 高解像度気候モデルを用いた中層大気の大気重力波の研究(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)