スポンサーリンク
地球フロンティア | 論文
- D104 地球の気候系における有効位置エネルギーの生成率と散逸率の最大化(大気力学)
- 23aPS-60 海洋大循環の熱力学 : 海洋系における非可逆的遷移
- 22aTQ-2 乱流散逸系における可逆仕事の生成率とエントロピー生成率の最大化
- 乱流散逸によるエントロピー生成率の最大化説:乱流・気候・惑星系への応用
- 乱流散逸系におけるエントロピー増加率 : 乱流の最大輸送特性の一般化の試み
- 22pWD-6 乱流散逸系におけるエントロピー増加 : 乱流の最大輸送特性の一般化の試み
- P164 ラジオゾンデ観測データから見積もられた熱帯陸面上大気のQ1、Q2とNCEP再解析データとの比較
- オホーツク海高気圧の年々変動と北太平洋・シベリア大陸間の温度傾度との強い関連性
- オホーツク海高気圧とシベリア大陸の夏期気温との関係
- SOWER/Pacific 1998/99 年集中観測 : 対流圏オゾンの変動
- 大気海洋観測から見積もられたオホーツク海高気圧下層の海霧層の熱収支
- 金星雲層大気の力学的安定性(金星研究の新展開)
- P176 NICAMによる七月条件下での全球雲解像実験
- C411 NICAMによる地形の入った条件下での全球雲解像実験(熱帯大気)
- 1999年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- P426 全球大気輸送モデルを用いたメタンの数値実験 : シナリオの違いによるメタン分布の変動
- 3次元大気輸送モデルによるメタン及び炭素同位体の数値実験
- 全球三次元大気輸送モデルを用いた二酸化炭素濃度変動の数値シミュレーション
- 3次元大気輸送モデルによる大気中メタンの数値実験
- 微物理過程の粒径依存性を考慮した海塩粒子ハロゲン化学過程の数値計算