スポンサーリンク
土木研究所 | 論文
- 広帯域周波数EMプロファイリング装置GEM-2による河川堤防周辺比抵抗マッピング例
- ランドストリーマー高分解能反射法による呉羽山断層の浅部変形構造イメージング
- 国際雪氷学会シンポジウム"International Symposium on Seasonal Snow and Ice 2012"参加報告
- 河川堤防調査におけるS波ランドストリーマー反射法地震探査および表面波探査の適用例
- 第17回CEN/TC288オスロ会議
- 幌延沿岸陸域における反射法地震探査
- 標準書式に基づいた物理探査断面DBの構築(その3) : 普及のためのツール整備
- 土木地質調査分野における物理探査結果の標準書式の提案
- 地盤物性データベース整備とその利活用について
- 河川堤防の統合物理探査手法の適用性検討(その8) : 探査結果のデータベース化の検討
- 5. 火山岩のゆるみ岩盤における長期傾斜変動計測例(地すべり,口頭発表)
- 九州地方の地すべりと地質地域区分-予- (地質区分と地すべり特性)
- ダムサイトにおける反射法地震探査
- 2.自然再生と応用地生態学(地盤環境の調査・評価技術の現状)
- ISO TC/221(Geosynthetics)会議 開催報告(ISOだより-82)
- 53.既設トンネルにおける恒常湧水の水質が及ぼす影響について(予察)(環境・地下水,口頭発表)
- 液状化被災地における物理探査および地質学的総合調査 : 千葉県幕張海浜公園での浅部地盤調査例 (特集 液状化と物理探査)
- 2時期の航空レーザー測量による地表地震断層周辺の変位量分布の推定 : 2011年4月11日福島県浜通りの地震に伴う事例 (特集 震災の対応および復興にかかわる応用地質学の貢献)
- P3.樹脂固定すべり面標本の観察によるすべり面の地質構造と動態観測結果の比較 : 甚之助谷地すべりの事例(斜面・地すべり,ポスターセッション)
- 45.記載用語としての「地すべり角礫」の提唱(斜面・地すべり(4),口頭発表)