スポンサーリンク
土木研究所寒地土木研究所 | 論文
- 技術資料 圧縮試験時の微電圧測定に関する基礎実験(その2)
- 曲げとねじりを受ける道路標識柱等の耐力に関する解析的検討
- 数量化理論II類および自己組織化マップによる岩盤斜面危険度評価法に関する研究
- 軟弱地盤における矢板引抜き後の大口径管と周辺地盤の沈下
- BMSの構築と運用における課題
- 吉林大学との冬期道路に関する学術交流について
- 微小電位観測を用いた斜面監視
- 河床微細土砂採取器の開発と土砂滞留時間推定の試み
- 簡易堆砂計測装置の開発
- 天然火山灰吸着層を用いた掘削ずりからのヒ素およびホウ素の溶出低減
- 2004年一般国道336号えりも町斜面崩壊
- SOM(自己組織化マップ)を用いた大規模岩盤崩落事例の分析
- 音響ビデオカメラを使った水中構造物の劣化診断
- コンクリート構造物の空洞化探査
- P43. 北海道における国道トンネルの地山分類に関する検討例(調査・計測,ポスターセッション)
- P10. 岩石の有害物質溶出に関する考察(その8) : 水質組成と溶出源評価に関する検討(環境・地下水,ポスターセッション)
- 8. 北海道における斜面災害履歴と通行規制記録の分析(斜面・地すべり(2),口頭発表)
- 10. 岩盤崩落の遠心力模型実験とFEM解析(斜面・地すべり(2),口頭発表)
- 7. 旧道道路斜面の崩壊事例から得られる斜面調査の着目点(斜面・地すべり(2),口頭発表)
- 9. 岩盤斜面崩壊事例分析に基づく崩壊形態と崩壊分離面の関係(斜面・地すべり(2),口頭発表)