スポンサーリンク
国語研 | 論文
- 日本語有声破裂音における閉鎖調音の弱化
- 科学技術振興調整費開放的融合研究推進制度による「話し言葉の言語的・パラ言語的構造の解明に基づく『話し言葉工学』の構築」プロジェクト
- 情報処理研究とターミノロジーから見た『分類語彙表』 : 分類の体系と専門語の扱い(シソーラス : 領域知識の体系化)
- 幼児の概念形成と言語教育(自主シンポジウムII,自主シンポジウム)
- 『日本語話し言葉コーパス』を用いた談話構造と韻律との関係に関する一考察 (テーマ:一般(第11回 社会言語科学研究大会と部分共催))
- SD-2-1 日本語音声教育のための音声データベース
- 中日対訳コーパスの作成状況と今後の課題
- 『分類語彙表』の現状と将来 (特集 語彙の諸相) -- (基本語彙・シソ-ラス)
- 取り立て助詞「ばかり」と"〓"の意味と用法
- エジプトにおける流行歌の語彙
- 語彙調査用プログラム集MCL
- 『分類語彙表』の増補について
- 中国における流行歌の語彙
- 童謡の作品別語種・品詞分布
- 童謡におけるリフレインと語の度数分布
- 「(て)いただく」文における省略
- UMIST〔University of Manchester Institute of Science and Technology〕のCCL〔Centre of Computational Linguistics〕--イギリスだより
- ロ-マ字つづりのゆれ
- 看板の文字調査
- 流行歌(昭和58年)の語彙