スポンサーリンク
国立金沢病院循環器科 | 論文
- 急速進行性腎炎症候群の診療指針
- 3)薬物的除神経による心室の不応期について : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 0294 脚ブロックを有する患者におけるT wave alternansの検討
- 0331 虚血性心疾患患者のT Wave Alternansと心臓交感神経機能の関係 : ^I-MIBG心臓シンチグラフィーを用いた検討
- 0053 起立性低血圧における^I-MIBG心筋シンチグラフィの意義 : 心拍変動解析を用いた検討
- 68)左前下行枝入口部狭窄に対するDCAの経験(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- Holter心電図にて自然発作を記録し得た血管迷走神経性失神の1例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 心室中隔に仮性心室瘤様形態を示した陳旧性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- P732 Integrated backscatterを用いたanthracyclineによる心臓障害の評価
- 21)心房粗動, 心房再動, 心不全の治療中に発見され、肺血栓塞栓症を来した右房内壁血栓症の1例
- 間歇性跛行で発症し, 腎血管性高血圧を合併した動脈炎の1例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- ハンドグリップ負荷試験を用いた慢性心不全の心予備能評価 : 心臓カテーテル検査時での検討 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 心アミロイドーシスの2例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 心嚢内に巨大な腫瘤形成を認めた副腎皮質癌の1例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 慢性肺血栓塞栓症の3例 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 広範な急性上腸間膜動脈閉塞症を併発した拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 急性心筋梗塞時に一過性心房細動を認めた症例の検討 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 運動負荷試験にて陰性U波を認めた冠動脈疾患例の検討 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 癌性心外膜炎による心タンポナーデに対するドレナージ療法
- 心不全を初発症状として発症したミオパチーの1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)