スポンサーリンク
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所障害福祉研究部 | 論文
- 脳損傷後の視覚機能と認知障害 : その(2)色彩・文字・線画(A.ポスター発表,VII.第9回大会発表要旨)
- 脳損傷後の視覚機能と認知障害 : その(1)視野内の障害を中心に(A.ポスター発表,VII.第9回大会発表要旨)
- 7.脊損者・脳損傷者の心理特性に関する調査分析(心理)
- 中途障害者の心理的問題の所在に関する調査報告
- 脳損傷患者の色の認知に関する研究 : HK.における色ぬり障害を中心に
- 障害福祉支援としての福祉機器に関する研究
- レスパイトサービスを利用する家族のニードに関する研究
- 14.脊髄損傷者の有酸素的作業能力に関する研究 (その1) : 腕エルゴメーターによる漸増負荷条件の検討 : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法
- 脊髄損傷者の有酸素作業能力に関する研究(第1報) : 腕エルゴメーターによる漸増負荷条件の検討
- 電動義手の有効性と問題点に関する調査研究 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 補装具
- 苦情対応システムの実際とその評価--臨床現場の事例から(2)「意見活用システム」の聴取機能の評価
- 大都市地域における脊髄損傷者の居住環境と地域生活ニーズの把握に関する研究
- 精神遅滞者の利用するグループホームの入居者の問題と援助職員の対応に関する研究
- 保健所における地域リハビリテーション活動の展開とその意義 : A県K保健所の神経性難病患者に対する実践事例の分析
- 認知の分化と記号操作の発達過程 : 初期の2項目情報の分化
- 重度障害者向け電子化図書の開発とその使用評価
- 視覚障害者用日本語ワードプロセッサの開発
- 脳損傷に伴う視運動機能障害とその回復過程(2) : 図形描画と読み(VII.第6回大会発表要旨)
- 更生訓練所における盲ろう者のリハビリテーション
- 脳損傷に伴う視運動機能障害とその回復過程(1) : 両眼視機能と奥行知覚(VII.第6回大会発表要旨)